Interview




事業責任者 小薗江 夏美
「自分の成長」も「会社の成功」も、
同時に追求する
「自分の成長」も「会社の成功」も、
同時に追求する
前職では私立中高一貫校で養護教諭として従事。2022年4月にキャリアアドバイザーとして入社後、翌年の社内公募制度でマーケティング事業部へ異動。
現在はシンガポール在住で、色々なHDB(シンガポールの公営住宅)の写真を撮るのがマイブーム。

Atipを選んだ理由は、直感的に「ここで働きたい!」と思ったからです。
具体的には、Atipの面接で感じたポジティブな雰囲気や、「あと一歩を応援する」というフレーズが前職から大切にしていた価値観とリンクしていて、共感できたことが決め手になりましたね。
あとは自分自身が決められた仕事を淡々とこなすよりもいろんなことにチャレンジできる環境に身を置きたかったので、ベンチャー企業で働きたいという希望にもマッチしていたことも、大きな理由です。
今こうして振り返ってみても、あの時直感を信じて入社したのは正解だったなと思っています。
Webマーケティングに関する業務全般を担当しています。
メインは自社やグループ会社の集客やプロモーションを目的とした、Web広告の運用・施策立案です。
他にもご契約企業様の広告運用・マーケティング支援や、デザインチームと連携し、ランディングページやWebサイトなどの制作物のディレクションをしています。
キャリアアドバイザー以外のポジションで、会社をもっと大きくしたい・次のフェーズに進めたいというビジョンがあったからですね。
私は将来的に人事や広報などの他のポジションで、会社のコアな部分から事業拡大に携わりたいと思っていたんです。
そう考えていた時にマーケティング事業部の設立と社内公募があったので、コアメンバーになるための第一歩として手を挙げました!
結果的にマーケティングもすごく性に合っていたので、異動して良かったなという気持ちしかないですね。

先ほども伝えましたが、会社をもっと大きくしていきたいと思っています。
具体的には、「20代・未経験の転職ならAtipだよね!」と誰もが思うような会社にしたいですね。
そのために、集客やプロモーションの面で貢献し続けていきたいです。
事業部の目標としては、これからメンバーを増やして、新しいサービスも展開し、事業部をもっと拡大させたいです。
ちなみに人生における目標は、これまでの経験を綴った本を出版して、国会図書館に納本することです!
進み続けることが私の人生のテーマなので、社内外問わず活躍の舞台を設けながら、目標を達成したいですね。